会津若松フィルムコミッション支援作品 – 映画「青春18×2君へと続く道」ロケ地紹介

藤井道人監督初の国際プロジェクトとなる日台合作映画「青春18×2君へと続く道」。
本作の鍵を握る鉄道での旅の最後に、只見線と只見町が登場します。
撮影に際して、会津若松フィルムコミッションが撮影支援を行いました。

作品紹介

「余命10年」「新聞記者」の藤井道人監督初の国際プロジェクトとなる、日台合作映画。
台湾・日本での公開だけでなく、韓国、シンガポールなど、アジア圏で広く公開中。
国際的映画スターのチャン・チェンがエグゼクティブ・プロデューサーをつとめ、今アジアで最も注目を集める台湾の人気俳優シュー・グァンハン、NHK朝の連続テレビ小説ヒロインを演じるなど、実力派俳優である清原果耶がタッグを組んだ話題作。

公開日:5月3日(金)全国ロードショー
映画公式HP:https://happinet-phantom.com/seishun18x2/

CAST

ジミー役 : シュー・グァンハン(許光漢)

18年前の台湾、高校生時代にアルバイト先のカラオケ店でアミと出会う。大人になりゲーム会社の代表を務めるも突然の解任。失意の中、帰省した実家で、昔アミから届いた絵はがきを見つけ、初めて日本を訪れる事になる。

アミ役 : 清原果耶

18年前、バックパッカーとして台湾を訪れる。財布をなくし、ジミーがアルバイトするカラオケ店に住み込みで働くことに。ジミーとひと夏を共に過ごす。

~旅の途中でジミーが出会う人々

リュウ役 : ジョセフ・チャン

ジミーが長野県松本市で出会う、居酒屋の店主。

幸次役 : 道枝駿佑

長野県飯山線でジミーと出会う、18歳のバックパッカー。

由紀子役 : 黒木華

ジミーが立ち寄る新潟県・長岡のネットカフェのアルバイト定員。ジミーをランタン祭りに案内する。

中里役 : 松重豊

アミを幼少期からよく知っており、アミの故郷の町に着いたジミーを生家まで送り届ける。

裕子役 : 黒木瞳

アミの故郷・只見町に住む、アミの母親。

STAFF

監督・脚本:藤井道人
原作:ジミー・ライ「青春18×2日本慢車流浪記」
音楽:大間々昂
主題歌:Mr.Children「記憶の旅人」(TOY’S FACTORY)
制作プロダクション:JUMPBOYS FILM/BABEL LABEL
配給:ハピネットファントム・スタジオ

予告映像

「青春18×2」Blu-Ray&DVD

 coming soon

会津地域ロケ地紹介

▲映画にも登場する第一只見川橋梁の風景(写真:星賢孝)

JR只見線は、福島県・会津若松市の会津若松駅と、新潟県の小出駅を結ぶ全長約135㎞の路線です。
只見川に沿ってゆっくりと走る只見線は、圧倒的な美しい風景に囲まれながら進み、どこかノスタルジックさも感じさせます。
映画の終盤で、そんな只見線の冬の美しさを堪能できるシーンが流れます。
雪景色の中を緑の車体が走る場面には唯一無二の姿を見せ、物語に鮮やかな情景を添えています。

■原作こぼれ話 ~原作「青春18×2 日本漫車流浪記」でジミーが降り立った会津若松~■

映画「青春18×2君へと続く道」の原作は、ジミー・ライさんの紀行エッセー「青春18×2 日本漫車流浪記」。エッセーの中で、ジミーさんは旅の序盤、郡山からJR磐越西線に乗り、会津若松を訪れたと記しています。
ジミーさんは会津若松市で一泊、駅の付近でふらりと立ち寄った店で食べたラーメンについて「あまりにおいしく、これは間違いなく私が人生で食べた中で最高の麺(何てこと!将来食べられなくなったらどうすればいい?)」と、感動を瑞々しく書き残しています。会津若松駅で「只見線に乗れば美しい風景に出会える」趣旨の広告を見たジミーさんは、翌日只見線に乗ろうとしますが、事前に時刻表を調べなかったため残念ながら時間が合わず、断念して郡山を経由し、北に向かいます。
初恋の終着に向かう旅路でジミーさんが見た福島県や会津の風景。旅路の通過点の1つであっても、彼の物語を垣間見る私たちに、ノスタルジーを感じさせる一幕が確かにありました。

撮影支援秘話~FC撮影支援担当者へのインタビュー~

撮影当時、撮影支援を担当した会津若松フィルムコミッションの担当者に話を聞きました。

只見線、只見町で撮影に至った経緯を教えてください

 本作の原作通り、アミの故郷は東北という設定は決まっており、その前提で、ジミーが日本で辿るコースが決定されたと聞いています。
 そんな中、2022年の只見線全線再開通の経緯や、奮闘した県や地域の人々の熱意に胸を打たれた藤井道人監督が、プロデューサーらと自らロケハンをした結果、只見町
が「アミの故郷」に決定されました。
 会津若松フィルムコミッションに撮影支援の協力依頼があり、具体的なロケ地を協議する中で、只見線全線再開通の原動力となった郷土写真家の星賢孝さんと直接会ってお話を伺ったり、只見線が主題のドキュメンタリー映画「霧幻鉄道」をスタッフ陣の皆様がご覧になったりと、スタッフ陣、の只見線での撮影への熱意を感じました。

撮影支援を担当した当時の裏話を教えてください

 只見線・只見町のシーンの見どころとなっている「美しい雪景色」ですが、ロケ地候補を準備して臨んだ藤井監督のメインロケハンの前日に雪が降り、ロケハンは最高のコンディションでご覧いただけました。それと同時に、最高の景色を見ていただいた手前、実際の撮影が行われる3月まで、どこまで美しい雪景色が保たれるか…プレッシャーがすごかったです。
 撮影時には、差し入れの会津の郷土料理「こづゆ」(貝柱で出汁を取った具だくさんの汁物)を味わっていただきました。撮影中は極寒でしたので、そんな時に会津ならではの温かいものを味わっていただけたのは、私としても嬉しかったです。
 また、ロケハン時には只見のとあるスキー場の名物である「トマトラーメン」を召し上がって頂く機会があったのですが、好評だったのが印象に残っています。

▲只見駅前でのロケの様子
 奥の山に雪が残っています。
 ▲まるまさ商店でのロケの様子
 地域に多大なる協力をいただき、
 ロケが行われました。

JR只見線上の絶景たち

会津盆地の美しい田園風景を抜け、只見川や雄大な山々の織り成す四季の絶景の中を走りぬける只見線。
沿線上には、自然の美しさだけでなく、里山の風景、独自に育まれてきた地域の文化や、山村の歴史香る景色など、いくつもの魅力にあふれています。

会津本郷~会津高田 区間

写真:星賢孝(Instagram @tadamisen_okuaizu)

JR只見線の玄関口 会津若松市

福島県の西部に位置する会津若松市は、飯豊連峰や磐梯山、猪苗代湖など優美で雄大な自然に囲まれた街です。いにしえから歴史のあるこの街には、独自の景観や美食があります。

日本で唯一、赤い瓦の天守閣がそびえる「鶴ヶ城」。
春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪化粧と、いつ訪れても画面に映える、優美な姿の日本の城です。
天守閣を支える石垣は江戸、平成の大地震を乗り越え、約400年から当時の姿を保っています。

JR七日町駅・あいづふるさとアンテナショップ 駅カフェ

JR只見線上、会津若松駅を出て次の駅である「七日町駅」の駅舎はレトロな見た目が可愛いらしく、駅舎には会津地域のお土産を買うことができるアンテナショップが併設され、会津ならではのフルーツジュースやおいしいコーヒーを味わうことができるカフェコーナーもあります。
期間限定で映画「青春18×2君へと続く道」の大判ポスターや、出演者サイン・映画台本を展示中!
タイミングが合えば、七日町駅ホームに只見線が停車する姿と出会えるかも。

全国のロケ地マップ

南は神奈川、北は新潟まで、日本全国12箇所でロケが行われました。
googleのマイマップ機能で、ロケ地を紹介しています。

アクセス

error: Content is protected !!